178件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

芦屋市議会 2023-03-22 03月22日-04号

高齢化社会の介護問題の解決に向け、国が抜本的に財源確保して、各自治体に合った制度を確立できるよう、国には防衛費を抑えて、子ども政策介護政策財源をもっと回すように全国市長会で言うだけでなく、例えば芦屋なら、高齢者住宅等安心確保事業市内市営住宅事業者と協力して広げたいと、具体的に市長から国へ要望していただきたいと思います。 

芦屋市議会 2022-09-09 09月09日-04号

マンション防災については、市民の安全・安心確保の視点から、この間に繰り返しお尋ねしてきました。市は、地域自治会に未加入のマンションからとか、支援自主防災会を通じてとかを、地域との連携優先の立場から説明してきましたが、マンションという固有の居住形態に対する防災支援の窓口を狭めることになってきたのではないかと感じます。 

宝塚市議会 2022-06-17 令和 4年第 2回定例会-06月17日-06号

市民商業者、来宝者の期待にどう応えるのか  (4) 彫刻「愛の手」の評価及び再設置の是非について  (5) 自転車歩行者道における歩行者の安全・安心確保について 2 来る大型観光イベントに向けてJ.C.ウィルキンソン記念館資料館)の整備を  (1) 大阪・関西万博、トリプル周年(市制70年、宝塚歌劇110周年、手塚治虫記念館30周年)、兵庫デスティネーションキャンペーン等大型イベントが待ち受ける

芦屋市議会 2022-03-22 03月22日-04号

高齢者住宅等安心確保事業においても、市内2か所で展開されてきましたが、県の行革の中で委託金が削られ、予算措置一般会計介護保険で賄われています。ここ数年で1,000万円近く介護保険からの負担が増加しており、芦屋市がこの事業を大切に継続しているのは評価できますが、介護保険からの負担がこれ以上増加しないよう、国や県への要望措置が必要です。 

播磨町議会 2022-03-08 令和 4年 3月定例会(第3日 3月 8日)

新たな制度としては、防犯等に関する対象要件を大きく拡大し、地域の安全・安心確保観点から、防犯対策のほか、新たに不法投棄防止対策等対象に加えた町独自の補助制度を設けます。主要交差点通学路などへの設置についても、御活用いただけたらと思います。併せて、一定年数が経過し、老朽化した防犯カメラ機器に対し、その更新費用についても補助制度を設けます。

洲本市議会 2021-03-08 令和 3年第2回定例会(第2日 3月 8日)

自主的に防犯カメラ設置している町内会もありますが、安全・安心確保のため、特に観光客へのサービスも考慮し、観光の導線、また、観光スポット防犯カメラを計画的に設置してはと考えますが、見解を伺います。  2問目として、住まい・生活環境の充実について、2点伺います。  1点目は、都市計画関連計画策定についてであります。  

明石市議会 2021-03-02 令和 3年第1回定例会 3月議会 (第2日 3月 2日)

そこで、新型コロナウイルス禍における市民の安全・安心確保について、以下の2点について質問させていただきます。  1点目は、災害時の避難所設営についてであります。総合安全対策室におかれましては、常日頃から老若男女を問わず、また障害をお持ちの方にも対応した全ての市民のために、災害時の避難所設営体制づくりに御尽力頂いているところであります。

伊丹市議会 2020-12-16 令和2年12月16日文教福祉常任委員協議会-12月16日-01号

これは、本編の28ページの高齢者住宅等安心確保事業ライフサポートアドバイザーについてですけれども、この件で、ライフサポートアドバイザー高齢者住宅のほうにサポートしていただくということですけども、市営住宅自体はかなり減らそうという、今、動きになっていますが、民間に移られた方にもサポートは継続していただけるんでしょうか。

三木市議会 2020-09-11 09月11日-03号

災害などに即応できる職員の消防教養の継続及び市民の安全・安心確保を想定した市民参加型の訓練と広報活動について御説明ください。 2点目は、災害現場における市民及び現場隊員の二次被害などの防止安全確保指揮命令について御説明ください。 最後に、新型コロナウイルス感染症などによる臨時休業影響下での小中学校の授業時数不足についてお尋ねいたします。 

三田市議会 2020-06-19 06月19日-02号

加えて、4カ月児健康診査については、緊急的な対応として、身近な医院で個別健診により実施してきましたが、その期間を延長する予定としており、母子の安心確保に努めてまいります。   現在「新しい生活様式」に基づく社会生活が始まり、「ウィズコロナ」の中で妊婦や新生児が孤立せず、安心して心身ともに健やかに過ごすことができるよう、必要な支援策について今後とも検討を続けてまいります。   

丹波市議会 2020-06-08 令和 2年第109回定例会(第2日 6月 8日)

国が出しているこの交付金活用事例を見てみますと、例えばですけれども、公共的空間の安全・安心確保事業、それから宿泊施設等での病後者への支援事業、それから感染症関係BCP策定支援事業防災活動支援事業在宅勤務導入支援事業、多文化共生支援事業、様々なメニューがあってそういったことに使えますので、今回を踏まえて様々なまだ検証もしたかと思うんですけれども、国県補助事業とか交付金もうまく使いながら、ぜひともさらなる

赤穂市議会 2020-03-24 令和 2年第1回定例会(第6日 3月24日)

このため、市民皆様の安全・安心確保のため、関係機関と緊密に連携しながら、感染症対策に的確に取り組むなど、子どもからお年寄りまで、全ての方が地域で安心して暮らせるよう全力を傾注してまいります。  また、赤穂のさらなる発展のため、2つの日本遺産をはじめ、全国に誇るべき地域資源を有効に活用しながら、誰もが誇りに思う夢と希望にあふれた魅力あるまちづくり全力で取り組んでまいります。  

淡路市議会 2020-03-16 令和 2年第82回定例会(第4日 3月16日)

また、安全・安心確保のための県道から施設への進入路整備のことでございますけども、県道から本件施設への進入路につきましては、現状複雑な形態となっており、スムーズな出入りが十分と言えない状況と認識しておるところでございます。  安全面をより向上させるために、地権者関係団体と協議を行い、利用者にとって、より安全で利用しやすい施設整備に向け検討していきたいと思っているところでございます。  以上です。

加古川市議会 2020-03-05 令和 2年第1回定例会(第2号 3月 5日)

このたびの午睡チェックセンター導入は、子どもたちはもとより、保育士保護者皆様にとって、安全・安心確保保育環境整備されるものとして大きな前進であります。  ICTを活用して保育業務効率化が図れるものとして期待されますが、3点目の質問としまして、市内導入後の今後の展開と見通しについてお伺いします。  続きまして、「防災対策について」お伺いします。  

赤穂市議会 2019-09-19 令和元年第3回定例会(第3日 9月19日)

市民生活の安全・安心確保役割から、市として、再編計画について、急ぎ情報収集し、赤穂市民影響のある場合、議会への報告とともに県に対して、県民への説明を求めていただきたい。市長見解を求めます。  以上、演壇での質問といたします。 ○議長(釣 昭彦君) 市長。 ○番外市長(牟礼正稔君)(登壇) 小林議員の御質問にお答えいたします。  

三田市議会 2019-06-19 06月19日-03号

なお、現在市内に存する警戒すべきため池につきましては、順次その整備を推進しているところであり、今後はこうした整備に加え国庫補助金活用しながら、ため池としての役割を終え、下流域の人命などに被害を及ぼす影響のおそれのあるため池の廃止を推進していくという条件のもとで、ため池決壊による被害未然防止を図り、地域皆様の暮らしの安全・安心確保のために、国庫補助金等活用を含めてやっていきたいと考えておりますので

伊丹市議会 2019-06-06 令和元年第3回定例会−06月06日-02号

過去にはこのような犯罪による事件交通事故による数々の事件が起きており、改めて子供たち登下校の安全・安心確保が急務となっていることは言うまでもありません。従来、登下校時における子供の安全を確保するための対策については、地域子供地域で守るという観点から、地域現場において多岐にわたる努力がなされてきました。

稲美町議会 2018-12-14 平成30年第252回定例会(第3号12月14日)

通行の方には気を付けていただきたいと思いますので、現在、条例制定は考えてはいらっしゃらないいうことであるんですが、条例制定というと大変大げさなようになってしまうんですが、それで1つの住民との意識付け、話のきっかけといいますかね、そういうふうにも結び付いていきますのでね、ただ単に条例制定するいうたら、本当に大変な大きな枠で決めつけられてしまうと捉えがちになるかもわかりませんが、それが1つの安全・安心確保